せんだいコーディネータ協議会「TRIZ分科会」のご案内
〜技術の発展パターン集で、優れた改良・開発アイデアを見つけ出す!〜
◆概要
平成20年8月28日(木) 18:00〜20:00
アエル8階 812号室 (仙台市青葉区中央1-3-1)
・アイデア出しは苦手だが、いずれ出さないといけない状況にある方
・職場の業務が忙しく、ゆっくり発案する時間が普段は取れない方
◆内容
「既存製品の改良余地を見つけ出す」
TRIZ手法によると、現在までに、技術発展の31パターンが発見されています。
その31のパターンの表をもとに、
(1)自社がどの段階にあるのかをチェックする
(2)次に登場してくる可能性が高い技術群を読み取る
(3)自社製品の改良・開発の方向性の指針として持ち帰る
ことを予定しています。
また、さらに産学連携コーディネータと一緒に問題を話して相互検討し、
アイデアを出し合うことも試みます。
◆詳しい情報・申込方法
https://www.siip.city.sendai.jp/mailmaga/public/bin/mmback.rbz?date=2008-08-20+15%3A06%3A21.405112&kind=02&iss=559
ご興味あればお気軽にどうぞ
参考(過去のTRIZ活動報告:http://ishiirikie.jpn.org/category/79405-1.html)