4月23日。今日は、宮城TRIZ研究会のツール開発にむけて、わくわくしたアイデア出しをしていました。これまでに作ってきたツールもあるのですが、夏にシンポジウムで発表することを前提に、一層、効果的なツールを企画しています。
楽しみながらTRIZにざっと触れてTRIZのよさ、技術系の発想促進効果を短い時間で体験してもらえる、そんなツールをいかに作るか。大変楽しいアイデア出しでした。
普段から一人でもアイデア出しをしていました。アイデア出しの方法はいろんな方や本、経験から学んできました。でも、やっぱり発想豊かな人をまえにブレストをするのは 楽しいですね。 そしてモチベートされます。 発見した可能性の芽を感じつつ、その場を後にした後は、移動の間、頭の中でずっとそのアイデアの発展思考が自然とおきていました。
格言風にいうならば、
良いアイデア会議は、メンバーのその後の思考に常駐する
といったところでしょうか。大変、人に恵まれた環境に感謝!
2007年04月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31791013
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31791013
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック