トップページへ戻る

2009年09月13日

9windowsボード(新製品アイデア会議ツール)

9windows_kinyuurei.jpg
(クリックですごく大きくなります)


TRIZシンポジウムで掲示した記入例の写真を掲載します。
具体的にはこんな風に使いますよ、という
テイストを少しでもお伝えできれば幸いです。

どこでかえるのか、さがしてもわからなかった、という声をいただきました。アマゾンのリンクをはっておきます。

9windows(新製品アイデア会議用)ボード


なお、このホワイトボードシリーズのお得なセット(6種セット)について、一部でコメントしましたが、それはこちらです。

ブレイン・ペーパー フルセット 6種
posted by 宮城TRIZ研究会 at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城TRIZ研究会のアイテム

2009年09月07日

iPhoneアプリが誕生しました

iPhoneアプリが誕生しました。
デジタル版の智慧カードです。

「IdeaPod」

http://app-store.org/jp/?p=45855



英語版も入っていて、
いつでも切り替えて使えます。

posted by 宮城TRIZ研究会 at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城TRIZ研究会のアイテム

2009年05月15日

宮城TRIZ研究会の成果物一覧

当会の作ってきた成果物をここにまとめてみます。



カードツール「智慧カード」

全カードコンテンツは
http://triz.sblo.jp/archives/20070814-1.html
にて閲覧できます。
実物がほしい、という場合は、アマゾンから入手もできます。
アマゾン


カードツール「Idea Pop-up Cards」

智慧カードを英訳してマニュアルを充実したものです。
アマゾンから入手もできます。
アマゾン


調査レポート「中小企業の技術トレンドと技術課題」

当会が地域の製造業系中小企業におこなったアンケート調査の結果をまとめたものです。宮城県エリアの企業はどういった技術課題を持っているのか、について参考資料としてご覧ください。またTRIZはその課題についてどのようなアドバイスをするのか、についても後半部で紹介しています。
無料ダウンロード


中小企業向けの簡易TRIZツール(1)「小さいマトリックス」

上記の調査を元に分かったことは、技術課題上位8つだけで全回答の大半を占める、ということでした。それを踏まえて、上位8課題のみへダウンサイジングした矛盾マトリックを作成ました。大きすぎると選ぶ負担感が大きくて見る気がしない、という初心者の心理的な壁を低くする「軽い道具」になれば、と思っています。また、矛盾問題に追い込めない初心者は「○○を改善したい」というものだけがあるものですが、それについての一定の示唆も提示するようになっています。
無料ダウンロード triz_small_matrix.pdf


中小企業向けの簡易TRIZツール(2)「新製品指針シート」

上記の調査で分かったことは、31の進化トレンドのうち、多くの抽象企業が経験しているものは、一部のトレンドに集中している、ということでした。残りのトレンドは、どの企業もまったくない経験していないものと、少数だけれども経験しているものがありました。それらを自社の開発の際の指針にしよう、という主旨で整理したものです。主流となる開発なら、多くの企業の進化トレンドをねらい、まったく他者とちがったを開発を望むならば、ほとんどの企業で経験していないトレンドを狙います。簡単なシートですが戦略的な開発に使ってもらえたら幸いです。
無料ダウンロード triz_d_strategy_sheet.pdf


中小企業向けの簡易TRIZツール(3)「技術的ブレークスルー・ノート」

現場に入って技術課題を伺って、その上でTRIZを適用して、発明原理から発案をする、という長いプロセスを何とか、自分だけでおこなえる道具を作れないか、とかんがえてつくったノートです。現場で技術課題があった時にひらき、課題のページを選びます。そのページは発明原理の示すナンバーに相当する智慧カードの発想フレーズがあり、発想の手順も書いてあります。それに記入するだけで結構なアイデアを引き出せるようになっています。
無料ダウンロード triz_idea_note.pdf




そして・・・


近日プレスリリースを打つ予定の新しいアイテム
「新製品アイデア会議用ボード」が最近完成しました。



とつとつと開発者自ら語っております
posted by 宮城TRIZ研究会 at 02:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城TRIZ研究会のアイテム

2009年04月08日

amazon.co.jp

2009年4月より、智慧カード等がamazon.co.jpから購入できるようになりました。

■ブレスター
(BrainStormingMaster)



チームでカードゲームを楽しみながら、自然とブレインストーミングの心理様式を学習するツールです。アイデア創出のツールとして使われているユーザさんも多数おられます。



■智慧カード
(Idea Pop-up Cards Japanese version)



TRIZ発明原理(技術的ブレークスルーの40パターン)を、短いフレーズとその概念を表す挿絵にした「技術的問題解決の発想を促進するカードツール」。カードゲームとして使うこともできます。単独でのシンプルな発想を競うゲームスタイルと、ブレスターを組み合わせて本格的なブレストのカードゲームを行う使い方ががあります。



■Idea Pop-up Cards



智慧カードのワールドワイド版です(今は、商品構成上、Idea Pop-up Cardsをベースにして、智慧カードはその日本語版という位置づけに再定義しています)。内容は智慧カードの英語版であり、チーム内に外国の方がいる時には、こちらを使った方が便利。実は、このIdea Pop-up Cards、シリアルナンバー1番はIDEOの本社に、2番はGoogleの本社に、3番はAppleの本社に収めています。



■アイデア会議マスター01/ブレイン・ライティング・シート




1時間6人の人をアイデア会議に投入すれば、必ず108つのアイデアと、それらを絞って3〜7つの魅力的なアイデアに仕上げる「ブレインライティング」&「ハイライト法」を、チームが不慣れでも実行できるように設計されたアイデア会議ツールです。創造的なアイデアを1時間のアイデア会議から確実に得るようにしたい、と考える全てのマネージャーに。



■ブレイン・ペーパー(フルセット)



欧文印刷さんの「消せる紙」に協力してもらい開発・制作したホワイトボード・ペーパーです。しかもアイデア創出会議専用の。会議のアイデア出しのパートでさっと用いる専用ホワイトボードがほしい、という方向けに作りました。個人で使うためのアイテムも入っています。



■『アイデア・スイッチ』



書名:アイデア・スイッチ
著者:石井力重
出版社:日本実業出版社

アイデア創出の技法を、一般の方むけに紹介した本です。普段、企画なんて縁がない、という方に向けて書きました。ほとんどの手法は3ステップにしてあります。

企画マンの方には好評だった、以前R25.jpで取材していただいたブレインストーミングのコツなども含めて、4章のブレインストーミングの部分では解説しています。

TRIZの初心者の方には、TRIZ(の一部の技法)で発想体験をしてもらえるのもになれればと思います。(そして本格的なTRIZ技法の習得へとオーソドックスな教科書へ上がってもらえたら幸いです。
posted by 宮城TRIZ研究会 at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城TRIZ研究会のアイテム

2008年11月27日

Idea Pop-up Cards(英語版『智慧カード』)

11月27日。来月に発売開始を予定している商品「Idea Pop-up Cards」の初期ロットが完成しました。オフィスに戻るとシリアルナンバー0001〜0010がテーブルに。

Idea_pop-up_cards.jpg

これは、『智慧カード』(TRIZの発明原理40を意訳しワンフレーズ化したカードセット)の英語版です。外国の方に、智慧カードをお見せした時に、この英語版がほしいという声が多かったので、開発しました。

名称も「智慧(ちえ)」=wisdomとせずに、道具の持つ意味の本質から考えなおして、「アイデア・ポップアップ・カード」としました。全体的に、英語圏やグローバルなユーザを意識して、カラーの再調整やフォントの選定を行っています。英語文面も、TRIZと発想法の観点から、十分な検討を行い、英語表現を選定しています。またマニュアルは、日本語版とは内容が若干異なります。ゲームカードとして使うときには、ずっと簡素化されてシンプルなゲームフローになっています。

この初期のシリアルナンバーのロット分は、来月の頭に、シリコンバレー訪問する際に、持参する予定です。一般の方への発売は12月の第二週以降の予定です。ご期待下さい。



追記:

2008年12月16日「Idea Pop-up Cards」は、プレスリリースしました。同日出荷開始しました。
⇒プレスリリース
http://triz.sblo.jp/category/391500-1.html
⇒オンラインショップ
http://braster.ocnk.net/product/14
posted by 宮城TRIZ研究会 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城TRIZ研究会のアイテム